企業法務コラム
就業規則の不備は、従業員とのトラブルを招くことがあります。
以下のように就業規則の作成や見直しを怠っていませんか?
・労働者が10名以上いるが、就業規則を作成していない
・インターネット等でダウンロードした就業規則の雛型をそのまま使用し、内容が会社の実態に合致していない
・就業規則の作成以来、見直しを行っていない
今回は、就業規則の不備がもたらすリスクについて解説します。
就業規則を作成せずに、そのまま放置しておくと、次のようなリスクがあります。
就業規則を作成しないことが法律違反となってしまうこともあります。
一度、就業規則を作成してしまうと、労働者に不利益となる変更を行うには、原則として、労働者の同意が必要となるため、就業規則を作成した後の変更は困難です
ベリーベスト法律事務所では、弁護士が最新の法律に基づき、未然に労務紛争を防ぎ、労務紛争が発生した際にも問題の悪化を防ぎ、なおかつ、会社を有利に取り扱うことができる部分については、最大限会社に配慮し、会社の実態に合致した就業規則や労働契約書等の各種書面の作成・見直しを行います。
弁護士を活用して、以上のようなリスクを未然に回避しましょう。ベリーベスト法律事務所ではハラスメントをはじめとする労働問題にも、労働問題専門の弁護士がサポートする体制を築いております。ハラスメント問題でお困りの際はぜひお問い合わせください。
多くの企業では、労働者の採用時に試用期間を設けています。試用期間は、企業が労働者の能力・適性を見極めるための期間ですが、元々の期間だけでは本採用をするかどうか判断できないこともあります。そのような場…
労働基準法は、労働条件に関する最低限の基準を定めた法律です。労働者を雇用する企業としては、労働基準法が定めるさまざまなルールをしっかりと押さえておかなければ、罰則などのペナルティーを受けるおそれがあ…
会社には、人事権があります。そのため、従業員の配置転換や昇格・降格などの人事を自由に行うことが可能です。しかし、気に入らない従業員がいるからといって、正当な理由もないのに配置転換や降格などを行うと、…
お問い合わせ・資料請求