労働法務

顧問弁護士と問題発生を未然に防ぐ

人事・労務に関して、このようなお悩みはありませんか?

  • 会社の規模が大きくなってきたが、就業規則を整備していない
  • 人件費を削減するために、給与体系を変更したい
  • 解雇したい問題社員がいる
  • 従業員が、上司によるセクハラ被害を主張している

このように、企業にとって、従業員の労働問題は、お悩みが多い分野の一つだと思います。そして、労働問題に関する紛争が発生してしまった場合、迅速に解決しなければ、訴訟や労働審判、団体交渉に発展してしまい、時間的・金銭的な負担が大きくなってしまいます。それだけではなく、他の従業員や、社会的な信用にまで影響が生じてしまう可能性まであります。

そのため、労働問題に関する紛争が発生していない段階においてこそ、弁護士にご相談いただき、人事・労務に関する社内の体制を整備しておくことが重要です。社内の体制を整備しておけば、労働問題が発生するリスクを低減し、実際に労働問題に関する紛争が発生してしまった場合にも、迅速に万全な対応を行うことができるようになります。

整備しておかなければならない対象は、雇用契約書や就業規則、賃金規程をはじめとした就業規則に附属する各種規程や、社内のマニュアル等、広範かつ多岐に及びます。このような書面は、労働問題に関する紛争が発生してしまった場合に、裁判所が重視する最重要の書面です。

ベリーベスト法律事務所には、労働問題を専門的に扱うチームが存在していますので、多数の労働紛争を処理してきた経験から、雇用契約書や就業規則に関する紛争のポイントを踏まえて、紛争が発生するリスクを低減させる内容に改訂します。

また、グループ法人には、社会保険労務士が所属していますので、弁護士と社会保険労務士が連携することで、社会保険料の削減等も視野に入れたアドバイスを行うことができます。労働問題に関するお悩みは、ぜひベリーベスト法律事務所までご連絡ください。

具体的なサポート内容

  • 雇用契約書の作成・確認(リーガルチェック)
  • 就業規則の作成・確認(リーガルチェック)
  • 各種規程・社内マニュアルの作成・確認(リーガルチェック)
  • 企業訪問、ヒアリング
顧問弁護士サービス リーガルプロテクト
50種類の契約書ひな形付 顧問契約特典
リーガルチェック見積もりフォーム