サービスに関するお問い合わせ・ご相談0120-127-034
平日 9:30~18:00/
土日祝除く
企業法務コラム
お正月に親族で久々に集まり、わいわいと盛り上がった方も多いのではないでしょうか。
親族が集まると必ず出てくるのが「相続」の話。
この家って誰が相続するんだろうね、おじいちゃんってどれくらい財産あるんだろうね、そもそも相続税っていくらくらいかかるんだろう…なんていう話題も出てきたのではないでしょうか。
でも、飲んで酔ってしまい、本当はきちんと考えなければならない相続に関する話をきちんと進めることってなかなかできないですよね。
きちんと話をするにしても、相続税の額すらわかならいし。
そのような相談をお寄せいただく機会が多くなったベリーベストでは、相続事前シミュレーションサービスをリリースすることになりました。
読んで字のごとく、実際に相続が発生したらどれくらいの相続税がかかるのかを中心に、節税的視点ではどのように遺産分割をすればよいのか、生前だからこそできる節税対策をどのようにすればいいのかを中心としたあなたの家族にぴったりの対策を用意します。
ご存知のとおり、ベリーベストは弁護士も税理士もおりますので、節税の視点からは税理士が、争続回避の視点からは弁護士がそれぞれご説明し、必要な対策をご提案いたします。
通常、相続の相談は法律的なことは弁護士や司法書士に、税金のことは税理士に別々にすることになりますので、弁護士と税理士にそれぞれ事情を話さなければならず二度手間になってしまいます。
また、弁護士と税理士が異なることをいう場合も多く、相談者はどっちが正しいのかがわからなくなってしまい、不安になることも多々あります。
ベリーベストはワンストップサービスですから、そのような不安が生じることはありません。
相続事前シミュレーションは10万円からの有料サービスとなりますが、有料であるからこそのしっかりとしたシミュレーションが可能で、また、この料金は実際に相続が発生した場合の相続税申告書作成報酬や遺言書作成報酬に充当することが可能となりますので、無駄な支出にはなりません。
今なら確定申告の相談もしつつ、相続事前シミュレーションができる時期でもあります。
ご相談やご不明点ある場合には、ぜひ、ベリーベストにご連絡ください。
経営者にとって、後継者に会社を継がせる「事業承継」は非常に重要な課題です。最近では事業承継がスムーズに進まず廃業に追い込まれる優良な中小企業も多く、社会内でも問題視されています。事業承継は非常に時間…
「事業承継」という言葉に敏感な人は多いのではないでしょうか。事業承継とは読んで字のごとく『家業や事業を後継者が継ぐ』ことです。それでは、具体的に何を『継ぐ』のでしょうか?それは以下の2つを指します。
私事ですが、先日、祖母が亡くなりました。我が家は共働きで、幼少期は祖母に育てられたようなものでして、別れは大変寂しいものでした。葬儀が終わると、相続という問題が生じます。祖母の家は、長男がすべてを相…
サービスに関するお問い合わせ・ご相談0120-127-034
ご希望の顧問契約・企業法務に関するご相談について伺います。
まずは電話かチャットでお問い合わせください。