解雇トラブル

問題社員のトラブルから、労働裁判まで、あらゆる問題に対応!
電話でのお問い合わせ
営業時間 | 平日 9:30〜18:00/土日祝除く
通話無料
0120-733-043
営業時間 | 平日 9:30〜18:00/土日祝除く

こんなお悩みありませんか?

  • 解雇したい社員がいるが、法的に問題がないか知りたい
  • 人員整理のため、一定の社員を解雇したい
  • 解雇した従業員から、解雇撤回と給与支払いを求められた
  • 解雇した労働者から地位保全・賃金仮払いを求める仮処分を申し立てられた

労働者に対する解雇は、法律上さまざまな制限があり、簡単に行えるものではありません。そのような中で労働者を解雇したい場合は、法的に問題がないよう慎重に行う必要があります。しかし、慎重に対応をしていても、トラブルが生じてしまうことがあります。

労働者の解雇に関する紛争解決手続きとしては、労働審判が用いられる場合が多いです。しかしながら、労働者と会社との間で話し合いによる解決ができる余地がなく、労働者が生活に困っているなど切迫しているような状況である場合は、裁判所による暫定的な処置となる地位保全(労働者が使用者に対して労働契約上の地位を有することを仮に定める)や賃金仮払い(使用者が労働者に対して賃金相当分を仮に支払う)の申し立てが行われることがあります。

これらの手続きは、裁判所からの呼出状の送付から1~2週間程度を目途に期日が指定されるなど、会社側にとっては、労働審判以上に厳しいスケジュールとなりますので、早急に弁護士と相談し、効率よく準備をすすめる必要があります。

解雇トラブルの解決までの流れ

step1
申し立て

労働者が裁判所に、申立書と証拠書類を提出

  • 被保全権利(労働契約に基づく従業員たる地位など)の疎明
  • 保全の必要性(著しい損害または急迫の危険が生ずるおそれを避けるため暫定的な措置をとる必要性)の疎明
詳しくはこちら
step2
呼出・準備

審尋期日指定後、裁判所より呼出状が送付され、会社側で準備開始

  • 裁判所は、1~2週間後を目途に審尋期日を指定
  • 会社側で呼出状と一緒に送付された申立書や証拠書類の内容を確認し、弁護士と打ち合わせを行い答弁書の準備を開始
詳しくはこちら
step3
答弁書提出

会社側が裁判所に、答弁書と証拠書類を提出

  • 会社側は第1回審尋期日前までに答弁書提出
  • 被保全権利が存在しないこと、保全の必要性がないことを反論、証明
詳しくはこちら
step4
審尋

裁判所で労働者側と会社側の双方での主張のやりとりを行う

  • 相手の主張に反論しながら、証拠書類や陳述書を提出
  • 10日から2週間に1回程度のペースで数回行われる
詳しくはこちら
step5
和解

裁判所が双方の主張を整理して和解を提案

  • 双方が合意に至った場合、裁判上の和解が成立
詳しくはこちら
step6
決定

和解が成立しない場合、裁判所が認容か却下を決定

  • 裁判所は通常訴訟の判決にあたる決定を出す
  • 決定は、原則として、申し立てを認める(認容)、または認めない(却下)
詳しくはこちら
初回相談30分無料まずはお問い合わせください
  • 内容・ご事情によりご相談をお受けできない可能性もございます。
  • ご相談者様が、法人格のない個人事業主様の場合、初回相談は有料となります。

具体的な対応

1.申し立て

仮の地位を定める仮処分は、金銭債権以外の権利を保全するために、民事保全法に基づき裁判所が決定する暫定的な処置です。

たとえば、解雇された労働者が、解雇が無効であると主張してその効力を争う場合に、労働者(債権者)が使用者(債務者)に対して、

  • ①地位保全(労働者が使用者に対して労働契約上の地位を有することを仮に定めるとの裁判所の判断を求める手続き)
  • ②賃金仮払い(労働者が使用者に対して賃金相当分を仮に支払えとの裁判所の判断を求める手続き)

のための仮処分の決定を求めてくる場合があります。

仮処分の申し立てにおいては、申し立てをする側の労働者が、被保全権利の存在(労働契約に基づく従業員たる地位など)と保全の必要性(労働者に著しい損害または急迫の危険が生ずるおそれを避けるため暫定的な措置をとる必要)について、具体的な資料をもとに、疎明しなければなりません。

2.呼出・準備

これに対して、申し立てを受けた会社側は、労働者の主張に対する反論を答弁書に記載して提出します。

具体的には、被保全権利が存在しないこと(たとえば、解雇は客観的に合理的な理由があり、社会通念上も相当であり有効であること等)や、保全の必要性がないこと(たとえば、労働者が賃金以外の収入を得ていること等)を反論・証明します。

仮処分においては、裁判所から呼出状が送付されてから1週間ないし2週間後を目途に審尋期日が指定され、その前に会社側の主張をまとめなくてはなりません。
早急に弁護士と打ち合わせを行い、労働者側の主張とそれに対する会社側の反論、会社側の主張を裏付ける資料の収集を効率よく行う必要があります。

3.答弁書提出

会社側は、第一回審尋期日前までに、労働者の主張に対する反論を記載した答弁書を裁判所に提出します。

4.審尋

本件のような仮の地位を定める仮処分は、発令されると会社側にとって打撃が大きいものとなります。そのため、原則として会社側の立ち会うことができる審尋期日または口頭弁論期日を経ている必要があり(民事保全法23条4項)、通常は、審尋が実施されます。

なお、この手続きの中でも、裁判官が双方の主張を整理して、和解についての検討がなされることもあります。

5.和解

双方が合意に至った場合、裁判上の和解が成立します。

6.決定

和解が成立しない場合、裁判所は、原則として、申し立てを認める(認容)か、認めない(却下)か、決定します。

初回相談30分無料まずはお問い合わせください
  • 内容・ご事情によりご相談をお受けできない可能性もございます。
  • ご相談者様が、法人格のない個人事業主様の場合、初回相談は有料となります。

費用・プラン

今困っている
問題のみを
解決してほしい
(案件単体でご依頼)
顧問契約なし
顧問契約なし
(案件単体でご依頼)
特徴
継続的なサポートは必要ない方向け
費用
費用は個別にお見積りいたします。
対応 ※1
委任契約を締結してからの
作業開始となります。
22,000〜
33,000(税込)/1H
44,000(税込)/1H
今後も継続的に
弁護士にサポート
してほしい
こちらがお得!顧問契約あり こちらがお得!顧問契約あり
特徴
継続的にサポートをしてほしい方向け
費用の割引・契約特典あり
費用
月額3980円(税込)からご契約可能です。
タイムチャージでかかる費用は、
ご依頼があれば個別にお見積りいたします。
対応 ※1
顧問契約を締結している場合、
ご相談があれば、すぐに対応が可能です。
顧問契約をすると費用が25%OFF 顧問契約をすると費用が25%OFF
  • ※1:事案内容により、オンライン相談(ZOOM・Skype)でのご相談が可能な場合もございます。
  • ※2:職位によって料金が異なります。
    =アソシエイト =パートナー
  • ※3:各プランに応じた割引が適用されます。
初回相談30分無料まずはお問い合わせください
  • 内容・ご事情によりご相談をお受けできない可能性もございます。
  • ご相談者様が、法人格のない個人事業主様の場合、初回相談は有料となります。

ベリーベストが選ばれる理由

point1
労働問題専門チームの弁護士がサポート

労働者との交渉から労働審判、団体交渉、労働災害対策まで、あらゆる労働問題を労働問題専門チームの弁護士が徹底サポートいたします。トラブルを防ぐための予防法務・社内体制の整備から、従業員との紛争問題まで、幅広く対応可能です。

point2
豊富な企業法務実績
顧問契約者数
1,790
社以上※1

顧問企業数1,790社以上※の豊富な企業法務実績から蓄積した知識やノウハウを共有し、案件へ対応します。

  • 2023年10月31日時点
point3
日本全国対応可能
73
2024年2月現在

ベリーベストは国内73拠点を有する、日本最大規模の法律事務所です。各主要都市に拠点が存在するため、全国対応が可能です。

事務所一覧はこちら
point4
弁護士と専門家が連携してワンストップ対応が可能

所属する約360名※の弁護士、アメリカ弁護士、中国律師(弁護士)、行政書士、税理士、社会保険労務士、弁理士、司法書士、一級建築士などの、各専門家が連携して一括サービスを提供いたします。お客様の抱える問題に応じて最適なチームを編成し、英知を結集して最適な解決に導きます。

  • 2024年2月現在
point5
国際法務・外資企業の対応や翻訳業務も可能

米国弁護士、中国律士(弁護士)が在籍しておりますので国際法務や外資系企業の対応についてもお任せください。また、翻訳スタッフも所属していますので、英語・中国語の書類翻訳のご依頼にも対応可能です。

  • 英語・中国語以外の言語の翻訳をご希望の場合は、お問い合わせください。
国際法務はこちら

顧問契約特典

顧問契約を締結していただいた
企業の方限定の特典
特典1
代理人費用(着手金・報酬金)を10~25%OFF
特典2
福利厚生として役職員も代理人費用が割引
特典3
50種類の「契約書の雛形」進呈
特典4
信用力を高める「リーガルプロテクトマーク」発行
特典5
トラブル回避効果が期待できる「顧問弁護士契約の証」発行
特典6
企業法務に役立つメールマガジンを配信
詳しくはこちら
初回相談30分無料まずはお問い合わせください
  • 内容・ご事情によりご相談をお受けできない可能性もございます。
  • ご相談者様が、法人格のない個人事業主様の場合、初回相談は有料となります。

ご相談の流れ

step1
お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください。チャット、メールでのお問い合わせも受け付けております。事務員がお話をお伺いし、弁護士相談にあたり詳しいご案内をいたします。

step2
弁護士とご相談

弁護士が、詳細についてお伺いいたします。ご相談方法については、ベリーベストのオフィスでのご相談(ご来所)・オンライン相談(ZOOM)・電話相談などがございます。

step3
解決策のご提案

貴社に合う料金体系・弁護士の選定をご提案いたします。期間や内容などによって異なりますので、ご要望をお伝えください。

step4
ご契約

私どものご提案内容にご納得いただけたら、お申し込みください。
実際の業務を進行させていただきます。

step5
弁護士が対応・問題解決

ご依頼者様とご相談しながら、問題解決に向けて、具体的な対応を行います。最後まで弁護士がサポートいたしますので、ご安心ください。

顧問契約なしでご依頼いただいた場合

対応完了後、弁護士報酬をお支払いいただき、完了となります。またお困りの際には、いつでもお気軽にお問い合わせください。

顧問契約をいただいた場合

対応完了後も、顧問弁護士が継続してサポート・アフターフォローをいたします。何か問題が発生した場合には、お気軽に担当弁護士にご相談ください。

初回相談30分無料まずはお問い合わせください
  • 内容・ご事情によりご相談をお受けできない可能性もございます。
  • ご相談者様が、法人格のない個人事業主様の場合、初回相談は有料となります。
テレビCM放送中

お問い合わせ・資料請求

PAGE TOP