労働基準監督官が、会社に立入調査に入り、法令違反の是正を求める是正勧告書が交付される場合があります。この是正勧告自体は、行政指導で強制力があるものではありませんが、例えば、労働基準法違反は、懲役や罰金が科される可能性がありますので、法違反状態が続くと、刑事手続に移行するリスクがあります。
このような事態となった場合、会社側としては、是正勧告を受けたことを真摯に受け止めるものの、指摘を受けた法違反の有無については、会社として独自に弁護士に相談・検討の上、対応していく必要があります。
事実関係及び法令上の問題点を検討し、必要に応じて、労働基準監督官に是正の必要な違法がない旨の報告
労働基準監督官の立入調査などにより、法令違反等が発見された場合は、是正勧告書や指導票が交付され、法令違反等を是正するよう勧告されたり、指導されたりする可能性があります。
この場合、例えば、是正勧告自体は、行政指導で強制力があるものではなく、その内容に従う義務が認められるわけではありません。
しかし、労働基準法違反は、懲役や罰金を科される可能性があります(労働基準法119条)ので、是正勧告を無視していると、それらの罰を科すための刑事手続に移行していく可能性があります。
労働基準監督官は、労働基準法違反の罪について、刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行うことができ(労働基準法102条)、悪質な法令違反がありながら改善が認められないと判断されたような場合には、検察庁に送致されることもあります。
会社としても、日頃から労働関係法令の違反がないように気を配っておくことが重要です。
労働基準監督官の調査が行われた場合には、会社自身も調査検討した上、誠実に対応する必要があります。労働基準関係法令にかかわる問題であること、状況如何では、刑事手続に移行する可能性もあることから、初期対応から、弁護士に相談したり、対応について依頼したりすることをお勧めします。
労働基準監督官の是正勧告に従い、勧告を受けた事項について違法状態を是正します。
定められた期限までに是正して労働基準監督官に書面にて報告します。
事実関係の調査結果に照らして、労働基準監督官の指摘する労働関係法令上の問題の有無を、弁護士の意見を聞きながら検討されることをお勧めします。
上記の検討の結果、労働基準監督官が主張する労働関係法令上の問題があるとはいえないと解さざるをえない状況であれば、その旨の報告を行うことになるのが一般的と考えられます。報告の仕方についても、弁護士に相談されることをお勧めします。
労働者との交渉から労働審判、団体交渉、労働災害対策まで、あらゆる労働問題を労働問題専門チームの弁護士が徹底サポートいたします。トラブルを防ぐための予防法務・社内体制の整備から、従業員との紛争問題まで、幅広く対応可能です。
顧問企業数1,900社以上※の豊富な企業法務実績から蓄積した知識やノウハウを共有し、案件へ対応します。
所属する約350名※の弁護士、アメリカ弁護士、中国律師(弁護士)、行政書士、税理士、社会保険労務士、弁理士、司法書士、一級建築士などの、各専門家が連携して一括サービスを提供いたします。お客様の抱える問題に応じて最適なチームを編成し、英知を結集して最適な解決に導きます。
米国弁護士、中国律士(弁護士)が在籍しておりますので国際法務や外資系企業の対応についてもお任せください。また、翻訳スタッフも所属していますので、英語・中国語の書類翻訳のご依頼にも対応可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。チャット、メールでのお問い合わせも受け付けております。事務員がお話をお伺いし、弁護士相談にあたり詳しいご案内をいたします。
弁護士が、詳細についてお伺いいたします。ご相談方法については、ベリーベストのオフィスでのご相談(ご来所)・オンライン相談(ZOOM)・電話相談などがございます。
貴社に合う料金体系・弁護士の選定をご提案いたします。期間や内容などによって異なりますので、ご要望をお伝えください。
私どものご提案内容にご納得いただけたら、お申し込みください。
実際の業務を進行させていただきます。
ご依頼者様とご相談しながら、問題解決に向けて、具体的な対応を行います。最後まで弁護士がサポートいたしますので、ご安心ください。
対応完了後、弁護士報酬をお支払いいただき、完了となります。またお困りの際には、いつでもお気軽にお問い合わせください。
対応完了後も、顧問弁護士が継続してサポート・アフターフォローをいたします。何か問題が発生した場合には、お気軽に担当弁護士にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求